キャンプ レポート

大磯にあるファミリエ大磯キャンプ場に行ってきました。
小田原厚木道路の大磯ICから車で約10分と都心からアクセスが良く、大磯海水浴場までも20分ぐらいで行けるので遊ぶ場所が豊富にあります。
大磯海水浴場で午前中少し遊んでからチェックインしました。
本当は5月の下旬に来ようと思ったのですが、雨で日程を変更したので今回はトレーラーハウス付きサイトを予約しました。
雨で前日に日程の変更をしたのですが、日程変更だとキャンセル料はかかりませんでした。かなり親切なキャンプ場です。

ファミリエ大磯キャンプ場 地図

出典:ファミリエ 大磯キャンプ場

管理棟の横から見たAサイト
段差がありプライベート感を出していますが、若干狭めに見えます。

サイトA1

ファミリエ大磯キャンプ場 サイトA1

プライベート感があります。
今回は富士山は見えませんでした。

サイトA5

ファミリエ大磯キャンプ場 サイトA5

車はサイトの横に停めます。

サイトA6

ファミリエ大磯キャンプ場 サイトA6

A5サイトと段差があります。

トレーラーハウス付きサイトD

ファミリエ大磯キャンプ場 トレーラー付きサイトD

トレーラー付きサイト。
正面に大きなテントを設営してました。
2家族ぐらいで利用しているようでした。

トレーラーハウス付きサイトE

ファミリエ大磯キャンプ場 トレーラー付きサイトE
ファミリエ大磯キャンプ場 トレーラー付きサイトE 前の広場
ファミリエ大磯キャンプ場 トレーラー付きサイトE ベット
ファミリエ大磯キャンプ場 トレーラー付きサイトE トイレ

今回はトレーラーハウス付きサイトを利用したのですが、これが大正解!
予想外の猛暑でとても外にいる気になれません。エアコンのきいた部屋でビールを飲んで、もはやキャンプじゃない気もしましたがとても快適でした。
2段ベットには布団が敷いてあり、冷蔵庫もあり、シャワーとトイレ付き、食器、レンジ、サーキュレーターもあり、とにかく快適でした。
当初は外にテントやタープを立てるつもりでしたが、暑くて今回はテントもタープもたてませんでした(笑)
寝るスペースは広めなので、子供が小さければ4人で寝れます。
2段ベットなので、2家族で上下に分かれて寝る事ができました。
トレーラーの前はデッキと芝が引いてあり広々スペースです。
芝を保護するため、焚き火シートを無料で貸してくれます。焚き火は焚き火シートの上で。
このキャンプ場はゴミは持ち帰りなのですが、トレーラーハウス付きサイトはトレーラーハウス内に設置されたゴミ箱に入るものだけはそのまま捨てれます。
炭は炭捨場が管理棟の前あたりにありますので、ご安心を!!

トイレ・シャワールーム

ファミリエ大磯キャンプ場 トイレ・シャワールーム
管理棟の横にトイレとシャワーがあります。
とても綺麗です。

水道・ブランコ

ファミリエ大磯キャンプ場水道
ファミリエ大磯キャンプ場ブランコ

管理棟の奥に水道が2つあります。少し小さめですが、左の大きいシンクはスノーピークのLサイズの網が入る大きさでした。残念ながらお湯は出ませんでした。また管理棟の前にハイジブランコとハンモックがあります。小さい子供はハイジブランコで喜んで遊んでました。

少しこじんまりとしたキャンプ場ですが、アクセスが良く、景色もよく、スタッフがとても親切なキャンプ場でした。
無料で琵琶狩りもできました。カブトムシなども取れそうなので、小さい男の子は嬉しいかも!
ゴミは持ち帰りなのが、ちょっと残念ですが、いいキャンプ場でした。

キャンプ場の詳細はこちら

大磯港

大磯港
キャンプ場から20分ぐらいに大磯港、大磯海水浴場、照ヶ崎海岸、ポートハウスてるがさき(プール)があるので遊ぶ場所に困りません。
大磯港 第一・第二駐車場に停めて利用可能。駐車料金も良心的。サーファーが多かったです。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。