篠沢大滝キャンプ場
夏休み恒例の山梨キャンプに行ってきました。
今回は北杜市にある篠沢大滝キャンプ場です。
共同駐車場に車を停め、チェックインの手続きです。
混み合う為、代表者1人でチェックインとなります。
支払いは現金、paypay、クレジットカードの利用が可能。

受付、コインランドリー、コインシャワーがあります。
家族風呂もあり、管理塔から徒歩3分ぐらいのところにあります。(要予約)
コインランドリー 1回200円、乾燥機 30分 100円、シャワー4分で200円と良心的な料金です。
ゴミステーションもあります。
管理棟近くにはwifiも飛んでいます。

売店があり、キャンプ用品などのレンタルの他、お酒やアイスクリーム、薪・炭、カップ麺・スパゲティ・レトルト食品・お菓子・飲料水・ロック氷・バーベキュー関連の商品が売店で購入できます。

キャンプ場全体図。
今回はグループキャンプでしたので、グループサイト⑦の利用となりました。
グループサイト⑦

グループサイト⑥.⑦の入り口。

グループサイト⑦専用の炊事場

炊事場の前に小屋があります。急な雨が降っても安心。自由に使えます。
グループサイト⑥.⑦の炭捨場もあります。

グループサイト⑥、なかなか広めのサイト、4家族で利用しました。
程よく木に囲まれた林間サイトが気持ちいい。
蚊、ブヨ、アブなどいます。虫除けの対策は必須!!
場所に寄っては若干の斜度あり。

バンガローエリア、グループサイト⑥.⑦近くのトイレ

かなり綺麗なトイレでした!
もちろんウォシュレット付き、快適なトイレです。

シャワーは4分200円です。お湯を止めると時間も止まるので、焦らず入る事ができます。
シャワールームは4つあります。
グループサイト

グループサイト⑦ ここはかなり広いグループサイト 5.6家族ぐらい余裕でサイトが張れそうな広さ、専用の炊事場あり。

川沿い近くのグループサイト⑤。共同駐車場の横にあり孤立しているのでプライベート感満載!
人気のグループサイトです。

グループサイト② 2家族ぐらいで利用ができそうでした。

グループサイト① 2家族ぐらいで利用ができそうでした。
バンガローエリア


管理棟の一番手前はバンガローエリアです。
夏休みだったので、会社の慰安旅行?や小学生の団体さんの利用がありました。
池に水を溜め、魚の掴み取りや夜はキャンプファイヤーを楽しんでいました。
オートサイト 1エリア

程よい広さのオートサイトエリアです。



オートサイトの炊事場

オートサイトのトイレ

オートサイトのトイレ、綺麗に掃除されています。こちらもウォシュレット付き

オートサイトエリア脇の小川でもこの綺麗さ!
大武川

大武川最奥地に位置する篠沢大滝キャンプ場なので、川遊びが楽しめます。

比較的浅めの川でしたので、小さい子も遊べます!!
とにかく水は綺麗で冷たい!!
2日目にはキャンプ場から3分ぐらいのところにある釣り堀を利用してみました。
入場料600円、釣竿600円です。
ニジマスが釣れます。
釣りの後にその場で焼いてくれます。(1匹180円)
とても美味しかったです。
今回も2泊3日で快適にキャンプができました。
また来年も利用したいと思います!!
★道の駅 はくしゅう

キャンプ前に道の駅 はくしゅうで食材を購入しました。
だいたいキャンプ前に地元の野菜やお酒などをここで購入します。
今回はお昼時に到着したので、お昼もここで食べました。
良心的な値段でおいしくいただきました。

キャンプ前にちょっとした川遊びもできます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。

この記事へのコメントはありません。