
オートキャンパーズエリアならまた
今年、初のキャンプは水上にある『オートキャンパーズエリアならまた』に行ってきました。 関越の水上インターを降りて28km、車で約50分山道をトコトコと走っていきます。(なかなかの山道) 管理棟で受付をすませ、今回はファミリーサイトの利用になります。 芝のサイトで各サイト広めのサイトですが、到着するなり虻の熱...
今年、初のキャンプは水上にある『オートキャンパーズエリアならまた』に行ってきました。 関越の水上インターを降りて28km、車で約50分山道をトコトコと走っていきます。(なかなかの山道) 管理棟で受付をすませ、今回はファミリーサイトの利用になります。 芝のサイトで各サイト広めのサイトですが、到着するなり虻の熱...
11月3連休にふもとぱらキャンプ場にいってきました。 ふもっとぱらまでの道のりは中央道の河口湖インターを降りて1本道なので、渋滞を予想して6時前に出たのですが、すでに中央道は渋滞でした。 ノロノロ運転でしたが、河口湖インターを降りた後は渋滞なしで到着しました。 10時前に到着しましたが、3連休なので場内はす...
眺望のいいキャンプ場を求め新潟の舞子高原オートキャンプ場に行ってきました。 都心から関越で約2時間しかもインターを降りてすぐなのでとてもアクセス良好のキャンプ場です。 クーラーボックスが重くなるが嫌で最近はビールは現地調達。 インターを降りてそのままキャンプ場に向かってもスーパーは無いので、少し寄り道してい...
今年、ひさびさのキャンプです!! 埼玉県 ときがわ町にある木のむらキャンプ場に行ってきました。 都幾川が流れる川沿いのキャンプ場です。 関越自動車道・東松山ICから車で35分ぐらいでした。 スーパーはキャンプ場から20分ぐらいはなれた場所にベイシアマートときがわ店があります。 ここでアルコール類を購入しよう...
群馬にあるグリーンパークふきわれに行ってきました。 今回は思い付きのキャンプになった為、前準備いっさいなし、沼田インナーをおりてスパーに寄ってからキャンプ場にいきました。 沼田インターをおりて10分ぐらいでベイシア 沼田モール店があります。カインズホームもあるので、食材の他、炭、薪などすべて揃います。 ちな...
今年のGWも巾着田でキャンプをしました。 今年も例年通りGWの前日入りですが、夜雨予報の為か奥のキャンプスペースは貸切状態です。 駐車場側もそれほど混んではいません。 案の定、夜は雨が降り翌日は曇りになりました。 かなり天気は微妙な感じです。。。 今年もライトダウンを持ってきて正解でした。 夜はなかなかの寒...
2019年一発目のキャンプはほったらかしキャンプ場です。 お正月に電話したらたまたま予約が取れました。 以前は毎月1日に半日ぐらい電話をしっぱなしでやっとの思いで予約していましたが、最近は遂にWEB予約が導入されました。 WEB予約だと1サイト事の予約の様でして。。。 当方、常に3,4家族のグループでキャン...
今年2回目のほったらかしキャンプにきました。 予約が激戦の為、予約解禁日に半日電話してやっととれました。 紅葉シーズンの為、すこし早めに出発!! 到着してみると受付の場所が代わってました。 10月の下旬に新サイトができたみたいです。 なんと、芝サイトもできていました。 ここはグループ利用にいいかも 新しいト...
関越道赤城ICから約5分で着くとても交通の便の良い赤城オートキャンプヒルズに行ってきました。 こちらのキャンプ場、GW、お盆、3連休の時にしか営業しないというレア?なキャンプ場です。 しかもシーズンの会員券(1万円)があり、サイト使用料は無料になります。(但し、ゴールデンウィークはご使用できません!!との注...
山梨県のフレンドパークむかわに2年連続で2泊3日行ってきました。 林間サイト 14.15.16 で電源付きサイトで予約しました。 (バーベキューエリア前に設置) 今年は猛暑なので、山梨でも暑いですが東京と比べれば全然我慢できます。 林間サイトなので、タープなしでも平気なおですが、、、 まー雨に降られるとやっ...